細谷一代 様

細谷一代様

2023年4月~2024年2月草加にご実家があり、お母様が亡くなられた後の相続を全般サポートさせていただきました。
今回は約1年ぶりにお会いし、快くいろいろなお話をお聞かせくださいました。

「何をどう手続きしたらいいのかもわからなかったので、すべてお任せしようと思った」

大久保:

大久保事務所を知ったきっかけは、何でしたっけ?

細谷様:

母がお世話になっていたようです。
実家にあった書類に大きく事務所名が書いてあったので、連絡しました。
相続なんて全然わからないし、母の実家の埼玉で誰に相談したらいいかわからなかったので。
だったら母がお願いしたところがいいかな、と思いご連絡しました。

大久保:

それで、まず相続登記のご依頼をいただいたのですよね。

細谷様:

はい。何をどう手続きしたらいいのかもわからなかったので、すべてお願いしようと思っていました。
というのも、最初にお伺いした時に、いろんなパンフレット等を見せていただいて、お金のこととか不動産のこととか、すべてまとめてやってもらえるとのことだったので、「じゃあお願いしよう」と。

大久保:

細谷様には、いろいろお話しいただきました。

「難しく思えた不動産売却も、すんなり決まって、話が進んでいって、すごくありがたかった」

大久保:

不動産の売却のときは特に苦労されたと思います。

細谷様:

そうですね、不動産の売却では、いくつか事情があり、スムーズにいかなかったこともありました。
売却は難しいのかと思うこともありました。私も現地に足を運んでみたのですが、やっぱり無理かなと思うこともありました。
でも、先生が行って話をしてみてくれるっていうので、「えっ、わざわざ行ってくれるの?」って。

大久保:

はい、現地にお伺いして、状況を確認してきました。
その後、いろいろな局面を経て、図面を作って説明をして、なんとか理解してもらいました。
結果、売却できるところまで進んで本当に良かったです。
多少お時間はかかりましたが、最後は無事終わって、私もほっとしました。

~途中、細谷様が門前仲町でコーヒー(焙煎から)店を開いていた話をしました~

細谷様:

あれもこれも沢山の物件も抱えて、先生、お忙しいんじゃないですか?

大久保:

相続からご相談いただくので、不動産の売却が終わったあとにも話は続きます。
売買代金を相続人へ分配したり、税金のことだったり、売っておしまいというより、その後のことも含めてお手伝いするには、もう全部ウチでやってしまおう!というのが始まりでした。

細谷様:

司法書士以外にも測量だったり、不動産だったり、グループ会社がありますよね。

大久保:

はい、私も昔は土地家屋調査士(測量)を行っていたのですが、今では測量を藤田事務所(土地家屋調査士 藤田衛)、不動産を株式会社エレファント、とグループ会社で引き受け、すべてまとめてスムーズに対応できるようにしています。

弊社では不動産売却はあくまで相続や終活の一環、たとえば「施設に入るので自宅を売却したい」といった場合にしか扱っていませんし、特に不動産業としての営業もしていません。
ですので、「すぐに売りましょう」と急かすことも言いません。

また、弊社で買主を探してくることも基本的にいたしません。
弊社で探すのには限度があるので、それならば業者の方にお願いして、「一番高く買ってくれるところに」売却できるようにしています。

細谷様:

すんなり決まって、話が進んでいって、すごくありがたいなと思いました。

大久保:

今回は空き家特例が使えたので、それに合わせてスケジュールも考えました。
無事空き家特例が適用され、税金も安くなりよかったです。

細谷様:

空き家特例を使えるように資料をそろえ、いろいろと準備してくださって助かりました。
不動産業者についても複数の候補を出していただいて、でも「またちょっと探してみます」とか言ってくださったので、そこまでやっていただけてすごく助かりました。

税理士さんもそうでした。どこの税理士さんに頼んでいいのか全くわからない中、ご紹介していただけたので。
しかも、すごく親身になってやっていただけたし。
大久保先生のつながりの中で無事相続を終えることができて、そういう意味でも、やっぱり一連のことを先生のところでお願いして、よかったなと思います。

無事に実家の売却も済んだ後、それで終わりでなく、一年後の確定申告の時期に先生からの空き家特例の必要書類が、ポストに入っていたのを見た時に、すごく感激しました。

大久保:

ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです。

「大久保事務所さんみたいに話を聞いてくれて、トータルでカバーしていただけると、すごく安心」

細谷様:

今回たまたま、うちのマンションのローンを返済したあとの登記手続きをどうしようと思って。
ネットで探して依頼してみたんですけれど、そこはもう、本当に事務的な説明をしただけで終わりでした。
なんというか、態度が先生然とした感じの、ちょっと高圧的な言い方で、余計な話など何も聞いてくれそうにありませんでした。
終わったからいいんですけど。

改めて感じるのは、やっぱり大久保先生のところみたいに話を聞いてくれて、トータルでカバーしていただけると、すごく安心だな、ということです。

大久保:

余計な話が多くてすみません(笑)。
でもいろいろと周辺の話を伺うと、その方がどうしたいのか、その方の目指すゴールというか、目的が見えてくる気がします。
「そこへ向かうにはどうしたらいいのか?」と、一緒に考えてみるのも大切なことだと思います。

細谷様:

戸籍のときも、何に使うのかという話になり、戸籍の代わりになるものを作ってくださって、おかげで銀行の手続が楽になりました。

大久保:

「法定相続情報一覧図」というものですね。

細谷様:

全部もうお任せしちゃってたから。
全部やっていただいて、本当に助かりました。
そういえば、うちにある先生の事務所の封筒に書いてあるお名前がいろいろあるけれど、先代とかですか?

大久保:

そうですね、信夫が二代目で、雄司が三代目、私が四代目です。
名前がいろいろということは、長くお付き合いいただいているということですね。
ありがとうございます。
私も初代には会ったことがないですけれど、初代は、まだ司法書士という名前じゃない頃の話です。

細谷様:

そうそう。場所もずっと変わらずに、市役所前のあそこですね。
だから、父母が草加に引っ越してきた時からずっとお世話になっていたようです。

「きちんと向き合ってもらったし、寄り添ってくれる。それに、すぐ動いてくれた」

細谷様:

あと人柄ですね、すごく人柄がいいって。
そうそう、不動産に戻るけれど、きちんと向き合ってもらったし、寄り添ってくれる。それに、すぐ動いてくれたのがすごい。

大久保:

そんなに言ってくださりありがたいです。
何かお気づきになることがあれば言ってください。

細谷様:

ないです、不満が。
知り合いにもお勧めしたいなと思うけど、埼玉県草加市以外にも対応してもらえますか?

大久保:

高齢者支援の件だと近隣でしか対応できないのですが、相続等であれば、大丈夫です。
最初にお会いできれば、あとは郵送とかメールとかでほぼ大丈夫です。

細谷様:

マンションのローンの返済の件も、お願いすればよかったですね。
遠いから無理かと思っていました。今後、相談したい人がいたら、ご紹介します。

大久保:

ありがとうございます、土曜日も開けていますので。
ただ、土曜日は事務所に出ている人数が少ないので、基本的には予約制です。
ふらっと来ていただいても構わないのですが、お待ちいただくこともあるので、予約していただいた方が間違いないかと思います。

・・・と、お話も尽きないですが、そろそろお疲れになる頃かと思います。
長時間にわたってお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。